帯状疱疹について 2024.05.19 その他 子どもの頃に水痘(日常用語では、みずぼうそう、と呼ばれる)にかかると、原因となったウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)が体内で長期間潜伏感染し、加齢や疲労・ストレスによって免疫が低下した場合などに「帯状疱疹」として発症します。帯状疱疹は、水ぶくれを伴う発疹(水疱)が、皮膚に分布している神経に沿って出てくる疾患です(しばしば帯状に出ます)。数日程度皮膚の痒みや痛みが続き、その後に水泡が出現します。... 続きはこちら
ドクターズ・ファイルに院長の記事が掲載さ... 2023.09.28 ドクターズファイル ドクターズ・ファイルに院長の取材記事が掲載されました。内容は、高血圧の状態や、なりやすさ、当院の治療に関して等です。下記URLより、ご覧くださいませ。https://doctorsfile.jp/h/189538/mt/1/ 続きはこちら
今年の秋冬の感染症予防について 2023.09.23 その他 2023年は新型コロナウイルスによる行動規制が解除となり、人が大きく動き出す年となりました。それに伴い、新型コロナウイルス感染症患者は依然として多く、インフルエンザは8月から流行し、感染症が猛威をふるっています。 これまでの日本での傾向として感染症は冬が流行期でした。しかし、今年のように夏にも様々な感染症が流行すると、製薬会社も薬のストックがない状態で感染症の流行期である冬を迎えることとなり、感... 続きはこちら
健康長寿の秘訣:筋力維持で高血糖と動脈硬... 2023.06.20 生活習慣 ~階段の勧め 足・体幹の筋力維持・強化へ~将来の寝たきりを防ぐには、足・体幹の筋力維持・強化が大切です。階段を使うことで、筋力が維持され、転倒予防につながります。また、血糖値・善玉コレステロール値改善を通して動脈硬化の抑制に役立つため、... 続きはこちら
今年のインフルエンザ対策 2020.10.01 インフルエンザ いわゆる“風邪”は様々なウイルスによって起こります。多くの場合、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳等の症状が中心で、全身的な症状はあまり見られません。発熱も大人では非常に高熱になることは稀です。 一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が急に出てくるのが特徴です。普通の風邪と同じように、のどの痛み、... 続きはこちら