新着情報|大阪府和泉市で内科・循環器科をお探しなら『おくやまクリニック』にご相談ください

  • 0725-40-0707

    [診療時間]9:00~12:00 / 16:00~19:00
    [休診日] 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

役立つ医療情報

すべての投稿

当院の感染症対策について

  • その他
当院では感染症対策として以下のような取り組みを行っております。スタッフの検温、マスク着用を義務付けております。院内の各所にアルコール消毒液を置いております。どうぞご利用ください。各部屋に空気清浄機を設置、また、常に窓を開けて換気をしてお...
続きはこちら

今年のインフルエンザ対策

  • インフルエンザ
いわゆる“風邪”は様々なウイルスによって起こります。多くの場合、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳等の症状が中心で、全身的な症状はあまり見られません。発熱も大人では非常に高熱になることは稀です。 一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が急に出てくるのが特徴です。普通の風邪と同じように、のどの痛み、...
続きはこちら

いよいよ花粉症の季節到来

  • その他
今年も花粉症、アレルギー性鼻炎・結膜炎の季節が近づいてきました。すでに症状が出始めている方もいらっしゃるようです。スギ花粉については例年よりも飛散量は少ないと予想されているようですが、新型肺炎の影響でマスクが品薄になる中、例年以上に内服薬、点鼻薬(点眼薬も)の重要性が高まりそうです。近年、1日1回内服の薬剤や貼り薬、眠くなりにくいとされる薬など様々な治療薬が開発されています。花粉症の症状でお困り...
続きはこちら

インフルエンザの予防接種について

  • その他
秋も深まり、インフルエンザの季節になってきました。インフルエンザは風邪と違って、季節性があり、例年11月~12月ごろに流行が始まり、1~3月にピークを迎えます。ご存じのようにインフルエンザは、突然の38度を超える発熱、関節痛・筋肉痛、頭痛、全身倦怠感など、全身的な症状が出ます。肺炎や脳炎(インフルエンザ脳炎)を合併して重い症状が出ることもあります。また、もともと心臓病や糖尿病がある方はその病気が悪化す...
続きはこちら

「役立つ医療情報」について

  • その他
こちらのページでは、皆さんのお役に立つ医療情報について、ご紹介いたします。
続きはこちら